15.10.29
外壁の焼杉、塗装と進行中です! 外壁が焼杉の現場はなんとなく大工仕事が多く、なんとなく焦ります。。。
今回の外壁は防火の関係で焼杉の下地にはセンチュリーボード(木毛セメント板)(すごーく重い!サイディング屋さん細いのにパワフルでした!)という不燃材料を張る工程もあり、サイディングと焼杉の取り合いの板金工事があったりと何気にいろんな業者さんの手に入った外装です!
もー少しです!
15.09.21
上目黒のいえは悪天候の合間を抜い、ようやく屋根が仕上がり、バルコニーの防水が仕上がり、ブルーシートとお別れできそうです。 今回、屋根勾配が緩いため、防水層となるアスファルトルーフィングは粘着剤付きのものを使用しました!そのため、野地板が完全に乾いてないとなので、のびのびになってしまいました。でも、その分安心感が違いますね〜 先日、検査機関による中間検査も無事クリアし、バタバタ進むのではないかという雰囲気です。
15.09.02
先日、上目黒の家が無事上棟しました。
立地条件に都合で材料搬入は、手運びでヘトヘトでしたが、上棟当日はレッカー車が設置でき、順調に上棟する事ができました。
その後は、まさかの天候不順つづき、、、
ブルーシートで雨を凌ぎながらの作業です。
15.08.23
昨年末竣工しました「東青梅のいえ」がテレビ番組にて紹介されます!
日時:8月29日(土)朝5:00~ テレビ朝日 「渡辺篤史のたてもの探訪」 http://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/
早起きの方!ぜひ!
また、地域により放送時間がことなる場合がありますので、↑よりご確認ください!
15.07.25
梅雨があけ、見事に猛暑ですね! この時期はどんなしょっぱい梅干しも甘く感じてしまう。。。
「桜並木沿いの家」のほうは、細かいおさまりも決まってきまして大工工事は残りわずかという感じです。
ラジオから聞こえてくる「高温注意報が発令されました、外での作業は控えて、、、」にどうすればいいかわからず、とりあえず動いてます。
何年経っても、暑さにも寒さにも慣れません(涙)